平成26年5月29日 2年生実習指導

 

こんにちは!

 

今回は高橋がお送りいたします!

 

(実は、2年生の実習指導にお邪魔したのは今日が初めて☆

 

いきなり教室を間違ってしまいました...笑)

 

 

 

今回は、保育実技デモンストレーションのラストを飾る、4!!

 

 

 

なんと今回は4年生に交ざって、3年生の男の子も発表しに来てくれましたよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

トップバッターは期待の3年生、けいすけ君☆

 

 

 

青木先生に紹介され、「実習もまだしていないし、4年生のようにはできないけれど…」と

 

緊張した様子でしたね♪

 

 

今回は『おともだちカレー』の絵本を読んでくれました!

 

 

 

キャラクターによってゆっくり読んだり、声を小さくしたりと工夫して読んでいました!

 

 

 

なんと言っても特徴は、こするとカレーの香りがする仕掛け絵本であること☆

 

 

 

前の席に座っていた2年生は実際に香りを嗅いで、とても驚いたようでしたね!

 

(私も初めてこの絵本に出会ったときはビックリしたものです…)

 

 

 

 

 

けいすけ君は、絵本の研究を行っているそうで、

 

読み方や場面を変えるだけで、1冊の本が何冊もの本になることに気づいた

 

と話していました。

 

 

 

又、青木先生からは、

 

「香りがするという仕掛けもそうだが、

 

“「カレー」が出てくる”というところに子ども達を引き付ける物があるのではないか」というお言葉もありました!!

 

 

 

 

 

 

 

2人目は、4年生のゆうこさん☆

 

 

 

『ばけたくん(おみせの巻)』のパネルシアターを披露してくれました!

 

 

図書館で借りた絵本を元に作成したそうで、

 

ばけたくんが、ぶどうやたい焼きを食べるごとに変身していく姿に

 

2年生からは「わ~~…!」という声が聞かれました(笑)

 

 

 

予想以上の変身ぶりに、本当に驚きましたね…(笑)

 

 

 

工夫が感じられたのは、最後にばけたくんが牛乳を飲み白くなったのに合わせて

 

パネルを黒から白へ裏返していたところでした!!!

 

 

 

施設実習では、

 

ばけたくんの別のシリーズの絵本をもとにペープサートを行ったそうです。

 

 

 

ペープサートは実習中に作ったそうで、

 

絵本をカラーコピーし貼りあわせて作ることで、簡単にできたとの事でした!!!

 

これも時間が限られている時などに必要な、大事な工夫の一つですよね☆

 

 

 

 

 

 

 

3人目は、4年生のほなみさん☆

 

 

 

『おちたおちた』のパネルシアターを披露してくれました!

 

 

手遊びだけでも、ゲーム感覚で楽しめる物ですが

 

パネルシアターにする事で視覚でも楽しめる物になっていました!!

 

 

 

そして、ほなみさんの

 

「お金落ちてきたら、みんなどうする~?…隠しちゃう!?」などの声掛けが

 

とても上手で、みんな引き込まれていましたね!

 

演じる方法も大切なのですね☆

 

 

 

 

 

そしてもう一つ、『うえきばちです』の絵本も紹介してくれました!

 

 

 

保育所実習の際、4歳児さんの部分実習で使用したそうですが…

 

表紙は可愛いのに、のっぺらぼうから目や鼻、手足が出てくるという

 

とてもショッキングな内容でした…\(o)/!!!!

 

 

 

教室でも悲鳴のような声が響いていましたが、(笑)

 

子ども達は絶対好きな内容ですし、

 

子ども達の心をとらえること間違いなしの絵本ですよね!!!笑

 

 

 

この絵本を読んだ後に、『小さな畑』のリズム遊びを行ったそうです。

 

(少人数から始まり、最後はクラス全体で輪になって行ったそうです!)

 

 

 

 

 

楽しい遊びも、面白い絵本も、

 

どのような組み合わせ・流れで使っていくかがとても重要なのだと感じました☆

 

 

 

 

 

 

 

4人目は、4年生のまきさん☆

 

 

 

パタパタ自己紹介を披露してくれたあと、

 

『うんちっち』の絵本を読んでくれました!

 

 

これまた、題名からして衝撃的な絵本でしたね(笑)

 

 

 

まきさんは、キャラクターになりきって声の大きさや声色を変えたり、

 

セリフの間の取り方がとても上手でした!!!

 

 

 

他にも同じ種類で『おおかみだ~』の絵本もあるそうで、

 

Amazonで購入したそうですよ!

 

 

 

 

 

さらに『へんしんトンネル』の絵本も紹介してくれました!

 

 

 

「とけい」がトンネルをくぐると…? とけいとけいとけい……

 

「けいと」になっちゃうんです!!

 

言葉遊びとしてとても楽しい絵本でしたね!

 

(私も実習で使用し、大人気の絵本でしたよ☆)

 

 

 

 

 

 

 

ラストは、4年生のみゆきさん☆

 

 

もうすぐ行う幼稚園実習で、演じるために作ったという

 

食パンの出てくるペープサートを披露してくれました!

 

 

 

ジャムやツナなど、色々な種類の具材を食パンではさむと、

 

美味しそうなサンドイッチができるというものでした。

 

 

 

食パンの後ろに、完成しているサンドイッチを隠しておくのがコツ!!

 

何サンドができるか、みんなで考えながら楽しめるペープサートでした!

 

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

5人の発表者が紹介してくれたものは、どれも衝撃的なものでしたね(笑)

 

 

 

きっと実習で使ってみたい!というものがあったと思います☆

 

どんどん先輩たちの真似をして、充実した実習につなげてくださいね(*^_^*

 

 

 

そして・・・

 

後期には、2年生のみなさん自身が行う実技発表もあるので、

 

今のうちから、本屋さんやAmazonYouTubeを見て、参考になる物を探し、

 

考えておくこと!…  との青木先生からのメッセージもありました☆

 

 

 

 

 

利根川先生からのメッセージ☆

 

今回の発表は、子どもとのやり取りが楽しめるものが多く、

 

子ども達が「この先生といると楽しい!!」と感じられるものであったとの事でした。

 

 

 

また、ゆうこさんの発表で、『ばけたくん』のシリーズを

 

ペープサート、パネルシアターで行ったものから

 

それぞれの特性を理解する事ができたのではないかとの事でしたね。

 

 

 

さらに、カラー印刷を使う事について、

 

絵を描くことが苦手だったとしても、カラー印刷を使用すれば

 

子ども達の経験を減らすことなく、

 

工夫次第で、経験の幅を広げることができる!というお言葉もありました☆

 

 

 

これについて青木先生からも、

 

文化財は使う事が大切!!!

 

手書きはもちろん心が伝わるが、作るだけになってしまっては意味がない!

 

しかし、

 

タブレットなどが普及している現代でも、

 

未だに絵本や紙芝居が残っている意味も考えてほしい…☆ との事でした!!

 

 

 

 

 

うーん…なんだかとても深い話で、考えさせられるものでしたね☆

 

 

 

今回の学んだこと、考えたことを実習でぜひ生かしてみてくださいね!!

 

 

 

 

 

2年生のみなさん、そして発表者のみなさん!

 

今回もお疲れ様でした\(^o^)/☆