平成26年7月10日 2年生実習指導

 

みなさん、こんにちは!

2週間ぶりなので、なんだか久しぶりな感じがしますね♪

今回は高橋が担当させていただきます\(^o^)

 

それではさっそく…

今日のテーマは「夏季保育所見学についてⅠ」!!!

 

 

保育・幼児教育に関連する学びを始めて、早1年半がたつのですね…

1年後に見据えた保育所実習に向け、この夏季休業中の過ごし方について、

以下の4つの説明がありました!

 

1、学習したことを整理する

1年次からの保育に関する学習を通し、保育を取り巻く状況や仕事についてなど、様々な事柄に興味や関心を持ったと思います。

 

そこで!

学習してきたことの理解を深めるためにも、整理・復習をしましょう☆

 

 

2、保育現場を実際に見学する

さあ!この夏は、保育所見学に行きましょう!!!

自分でいずれかの保育現場(※認可型保育所)を選び、見学交渉を行う事になりますが、「なぜ見学をするのか」という目的をしっかりと理解して実践しましょう☆

 

※見学は実習とは違います!

(実際には、実習と関係のない活動だという事も知っておきましょう☆)

 

 

3、レポートを作成する

見学して印象に残った場面について、文献を調べより深く理解しましょう!

※その為にも、見学の際は「実際に子ども達が活動している場面」を見させていただく必要がありますね☆

 

4、自分について考える

ここまで1年半の間、保育という職に就くことを意識して学んできたと思いますが、この機会に

自分自身に保育者という職業が合っているか」「このまま保育士課程を続けていくかをもう一度よく考えてみましょう☆

 

 

・子どもが好きなことはもちろん、大人(人間)と関わることが好きか?

保育所で関わるのは子どもだけではありません!

 保育者から指導を受けたり、保護者とも関わる機会が多くあります。

・責任感、忍耐力があるか?

自分がすべきことは最後までやり通すことができますか?

 掃除の仕方や道具の使い方について注意を受ける事もあるかもしれません。

・協調性や適応力があるか?

・体力、気力があるか?

子どもと遊ぶ際、実習生自身が本気で向き合わなければ子どもは楽しめません。

・創造性、想像力があるか?

・置かれている状況で適切な判断ができるか?

細かいところまで指示されない場合もあります。自分で考えて行動できますか?

 

 

青木先生もおっしゃっていましたが、

「今のこの時期だからこそやめて、新たに自分に合った職について考え直して学び直すこともできる…。」のです。

 

 

これを聞いて保育を続けていくか、悩んだ方もいると思います。

良く考えた上で決めてほしいのですが、

なんといっても、保育は楽しいですよ♪

子どもと関わる仕事につける事は、とても素敵な事だと思います♪

 

 

私は実習で実際に子ども達と関わり、改めてこう思いました(*^_^*

もちろん楽しい事ばかりではありませんが、

子どもにとって人生で一番大切な時期にたずさわり、

子ども達のかわいい笑顔に包まれながら働ける保育という仕事

一人でも多くの方が目指してくれたらいいなと私は思っています♪

 

 

さて次に、

夏季保育所見学について、より詳しく見ていく事にしましょう☆

 

<夏季保育所見学の目的とは>

保育環境、子どもの生活や活動、保育者の業務の実際などの保育の実践について保育現場の見学により理解し、それまでの断片的な知識を統合・整理する事

 

自主的に実践現場での学習機会を設定する事により、

事後のボランティア・自発的実習活動交渉力や意識を高める事。です!!!

(保育所を決める所から、電話をかける所まで、全て自分たちで行うのです!)

 

Q,では、なぜ今の時期に見学を行うのでしょう?

 

 

 

保育所実習は、

本来10日間(保育所実習Ⅰ)+10日間(保育所実習Ⅱ)の20日間(4週間)あり、保育所実習ⅠとⅡの間には(他校では)何日か日にちがあります。

 

しかし、福祉大は違うんです…。ⅠとⅡの間は土日しかないんです(*_*)!!

 

この2年生夏季休業中に行う保育所見学には、

保育現場の実際を味わってくることで、

1年後の20日間にわたる本番の実習に向けて、

これからの1年間の学びに見通しを持つという目的があるのです!!

 

 

○見学対象の保育所を決める時の注意点として…

認可型保育所をいずれか1カ所選ぶ事!!

仙台市内の公立保育所以外で、できるだけ帰省先の保育所を選ぶ事!

 

○保育所に見学を依頼する際…

1時間から半日程度、よろしければ、ある場面を短時間集中的に見学させてもらう事。

見学の意図を、しっかりと言葉で伝えられるようにする事。

(「実習でお世話になるので…」や「大学で言われたから…」という趣旨ではない事をしっかりと理解しましょう!!)

 

○電話かけについて…

声の大きさに注意!

→まずは相手に伝わるような大きさを!

 

 

その他にも、提出物やメールで送る課題の指示もありましたね☆

期日までに、時間厳守で記入漏れのないように提出しましょう!

 

 

2週間ぶりに、てんこ盛りの内容でしたね(笑)

今回の内容は特に大切な内容でもあります☆

夏季保育所見学が、皆さんにとって有意義なものになるといいなと思います☆

 

 

それではみなさん!

今日も暑い中、お疲れ様でした~\(^o^)