レポート②

こんにちは!子ども科4年の大内です:)

昨年の保育所実習について少し書きたいと思います(^^)

私は仙台市の保育所で実習を行いました。土曜日出勤が1日あったので、日数は21日間の実習です!

 

まず文化財についてですが、実習前に準備した文化財は「ピカチュウの軍手」「くいしんぼうのゴリラのペープサート」でした。

 

「ピカチュウの軍手」は、2歳児クラスで手遊び「ピカチュウ」を行う際に使用しました。「今日は一緒に手遊びをするお友達を連れて来たんだ~!」と言ってピカチュウを見せると子ども達は「ピカチュウー!」と言って大喜び!ピカチュウの手遊びは初めてやったようでしたが、楽しそうに、一生懸命にやる姿が印象的でした。

 

 

 

 


「くいしんぼうのゴリラのペープサート」は、先輩方のエプロンシアターで見た「くいしんぼうのゴリラ」をペープサート用にアレンジしたものです(裁縫があまり得意ではないため…(*_*)

野菜や果物をカラーの絵とシルエットで作り、歌に合わせてクイズ形式で行いました!主に1、2歳児クラスで行いましたが、以上児の場合でもリズムに合わせて元気よくクイズに答えてくれていました。

 

 

 

 

  
実習前に準備した文化財以外にも、実習中の子どもの様子などから「この文化財を作ってみたいな」と思い、実習中に作成したものもあります。ですが、日誌や指導案、設定保育の準備もあって大変だったので、使用する年齢を考慮しながら、早めに文化財を用意すると良いと思います。


また、手遊びや絵本の読み聞かせも多く行いました。特に手遊びについては、絵本の読み聞かせの前だけでなく、ちょっとした時間にも行いました。(「とんとんとんとんアンパンマン」や「一丁目のウルトラマン」、「りんごゴリゴリ」など)

実習前に手遊びのバリエーションを増やし、年齢に合わせた手遊びを行うと良いと思います。

 

日誌については、時間を決めて書くようにすることが大切だと思います!

私は文章をまとめるのに時間がかかる方なので、特に日誌の「主な活動の記録」については、書きたいことを常に頭の中で整理するように心がけました。また、日誌の左のページに書く「対象児の活動」「保育士の仕事内容」については、部分実習や全日実習の際にとても重要となってくると思うので、詳しく記述したり、日誌に書ききれない部分は自分でメモをしたりすると良いと思います。

 

 

不安や緊張はあると思いますが、実習を通して様々な学びを得ることができると思います。笑顔積極性を忘れず、頑張って下さい(*^_^*)