レポート⑩

 

こんにちは!子ども科4年の福田紗希です☆

私は仙台市の保育所で保育所実習をさせて頂きました。

保育所実習Ⅰ・Ⅱ合わせて21日間出勤でした。(1日だけ土曜出勤ありました!)

 

保育所実習Ⅰ・Ⅱの内容は・・・

保育所実習Ⅰ

・0・1・3・5歳児クラス:各2日間 2・4歳児クラス:各1日間

・8日目3歳児クラス、11日目5歳児クラスで部分実習(テーマが「海」でした…)

 

保育所実習Ⅱ

1週目が5歳児クラス、2週目が2歳児クラス

・5歳児クラス:部分実習2日間、半日実習2日間/2歳児クラス:部分実習1日間、半日実習2日間

 

このような実習の日程でした! 

これから実習について詳しく話していきたいと思います!

参考にしてもらえると嬉しいです(^^)

  

私が作った文化財は、軍手シアターの《ピカチュウ》だけです。そしてこの軍手シアターは2歳児クラスの半日実習1日にのみ使い、文化財はほとんど使いませんでした…

私は、よく実習で、手遊びやクイズ・なぞなぞ、絵本・紙芝居の読み聞かせを行っていました!

 

しかし、先生と違って実習生なので、上手くいかないこともあると思いますから、文化財を使って子どもを惹きつけるのもひとつの方法かなと思います☆

私がピカチュウを使った時は、手遊びをやって絵本の読み聞かせを行い、その後ピカチュウの軍手を手に付けて、「ピカチュウバスにみんなで乗るよ~!」と言葉をかけて、子どもがホールに移動する時に使いました!

 

部分実習や半日実習の指導案は、一週間前には担当の先生に提出し訂正を加えていくという形だったので、2週目・3週目は日誌に加え、指導案作成・半日実習の準備で大変でした(泣)

 

なので、「日誌は1時間半で仕上げる!」など、自分の中で期限を決めてやるといいと思います(^O^)

「仮眠を取ってからやろう!」で、“起きたら朝になっていた”パターンは絶対避けて下さい!!!(これを実習中にやってしまい、朝起きて焦って日誌を書いたので…(._.)

 

 

そして、実習中は「挨拶」がとても大事だと思います!!!

出勤時だけではなく、退勤時にたとえ疲れていても元気よく挨拶!することが大事だと思います。

また、何か分からないことがあれば積極的に質問した方がいいです。

みなさんは実習生なので失敗しても大丈夫です!

失敗を恐れず、様々なことを学んで下さい!!!

 

夏の暑い時期での実習ですが、体調を崩さず元気に頑張ってください!

大変なこともありますが、子どもと関わる1ヶ月はとても楽しく充実した時間になると思います

いい笑顔で実習を終われるように頑張ってください!

応援しています!