平成26年10月9日 2年生実習指導

 

こんにちは、坂谷です。

 

 

 

 

 

今日の実習指導は「保育実技研究オリエンテーション」です。

 

http://jp.mg5.mail.yahoo.co.jp/ya/download?mid=2_0_0_1_266565_AGaWT7cAAA%2BLVDdzSAjAPWK0%2FLo&pid=2&fid=Inbox&inline=1

 

1023日から124日までの計6回を使ってゼミ内で編成された小グループ6組が

 

それぞれ持ち時間内(約8分間程度)で文化財の発表を行います。

 

主な内容は...

 

1.絵本

 

2.紙芝居・素話

 

3.体操・歌遊び・手遊び

 

4.ペープサート

 

5.シアターA

 

6.シアターB

 

シアターはパネルシアターやエプロンシアター、軍手シアターなどがありますね。

 

去年の2年生の発表では、紙コップシアターや色水シアターなどもありました!

 

 

 

発表では読み方、演じ方の工夫はもちろんのこと、対象年齢、実施場面、ねらい等について想定することも大切です。

 

そして、マイクやCDを使うグループは、きちんと使えるかや音の確認などを

 

しっかり準備して手間取ることのないようにリハーサルなどは十分に行ってくださいね。

 

 

 

ここからは、それぞれのポイントを紹介します。

 

 

 

絵本

 

絵本の大きさ

 

持ち方

 

はじまりと終わりの余韻

 

絵本の読み聞かせについては文献などを参考に勉強してから臨むといいですよ。

 

 

 

お話(素話)

 

お話を覚える

 

はっきり、ゆったりと語る

 

自然な声と表情で語る

 

時にはアドリブを入れてみる

 

 

 

紙芝居

 

引き抜き方

 

下読みをする

 

見せ方

 

 

 

手遊び

 

演じ切る、参加をうながす、導入から考えること

 

 

 

ペープサート

 

見せ方の工夫

 

役割分担

 

環境設定

 

 

 

シアター

 

環境の設定

 

教材の配置…パネルを置く位置

 

演じ方の工夫

 

 

 

 

 

グループで1つのものを作ってもよし!

 

それぞれが文化財を作って、どれかを発表するのでもよし!

 

 

 

みんなで空きコマなどを使って作るのも楽しいですよ~!!

 

http://jp.mg5.mail.yahoo.co.jp/ya/download?mid=2_0_0_1_266565_AGaWT7cAAA%2BLVDdzSAjAPWK0%2FLo&pid=6&fid=Inbox&inline=1

 

そして、この後は各ゼミに分かれて当日の順番決めを

 

行いました!

 

ゼミ長を中心にみんなで話し合う姿が見られました!

 

http://jp.mg5.mail.yahoo.co.jp/ya/download?mid=2_0_0_1_266565_AGaWT7cAAA%2BLVDdzSAjAPWK0%2FLo&pid=8&fid=Inbox&inline=1

 

皆さんの発表が楽しみですね~!!!

 

 

 

来週の実習指導は、「マナー講座」になります!