平成26年10月16日 2年生実習指導

 

 

 

こんにちは!天野です。

 

 

今日は2回目のマナー講座がありました!

応用編ということもあり、より実践的な内容となっていました。

社会人として必要なビジネスマナーを学ぶため、スーツでピシッと決めて参加です!!

 

 

 

まずは、1回目のマナー講座の復習から始まりました。

 

人と上手く付き合っていくためには、言葉遣いも大事ですが態度はもっと大事になります。

マナー講座の中で、第一印象が重要だと教えていただきましたね。

 

ではでは!

第一印象はどの程度の時間で決まってしまうのか!覚えていますかー?

  

0.6秒~15の間に決まってしまいます!

 

 

そして、一度インプットされた印象はなかなか消えることがないのです!!

より良い関係を築くためにも、第一印象は大切にしなければいけませんね…

 

 

 

次に今回の本題!

ビジネスマナーの基本を学び、実践を行いました。

 

【身だしなみ】

 大事なポイント3つ、ちゃんと覚えていますか?

  Point・清潔感

     ・機能性 → 動きやすいか

     ・調和(バランス) → TPOに合わせて服装を変えるのも大事です。

  これは、全国共通で大事にされている事なので、しっかりと覚えておきましょう!

 

【挨拶】

 より良い人間関係を築くためには重要なものです。

  Point・明るく

    ・元気よく

    ・素早く

 挨拶は、相手よりも早く言うように心掛けましょう!

 それと、時間に合った挨拶をすることも大事です^^

  (夕方は「こんにちは」なのか「こんばんは」なのか迷うこともありますね~)

 

【お辞儀の仕方】

 会釈(15度)、敬礼(30度)、最敬礼(45度)というように、お辞儀は

 使い分ける必要があります。

 実際に現場に行くと緊張してしまいますが、首だけでぺこっとするのは絶対ダメですよ!

 

【挨拶基本用語・基本動作】

 「おはようございます」や「恐れ入ります」と言う言葉、スムーズにいう事出来ますか?

 バイト等で使っている人もいるかもしれませんが、丁寧にハキハキ言うことを意識すると

 緊張してしまいます!普段から慣れておく必要がありますね。

 

 

ここで!

 立って挨拶の練習をすることになりました。

 「おはようございます」→お辞儀(会釈)→顔上げる→にっこり^^

                           という流れです。

 

 特に大事なのが最後のにっこり^^の部分だそうです。

 友達同士で向かい合って練習を行い、和気藹々とお辞儀の角度や言葉のイントネーションの

 確認をしている姿が見られました。

 

 

 

 

 

【敬語の種類・丁寧な話し方】

 尊敬語や謙譲語、丁寧語をどのような場面で使うか、また主語が誰なのか、しっかり

 区別することは大切ですね!本当に!!

 また、クッション言葉(あいにく、失礼ですか等)や否定形を肯定形に変える(いたし

 かねます、わかりかねます等)ことも重要だと感じました。

 

 

 

 

≪訪問の流れの確認≫

 

実際に訪問する際の準備やアポイントを取る際の注意などを学びました。

 

【アポイント】

 Point・電話では言葉遣いに気を付ける

    ・電話を入れる時間にも気を付ける

     (基本的には主活動や午睡の時間にかけるのがいいですね)

        ・話は反復して確認するよう心掛ける

    ・できるだけ携帯ではなく固定電話で電話を掛ける

     (携帯だと雑音が入ってしまい、印象が悪くなってしまう事があります!)

 

【訪問当日】

 訪問は緊張しますよね!緊張しました!!

 保育所の事前訪問のときは夏だったので、暑い中ジャケットを着ていったので、

 とても大変でした・・・

 また、お茶をいただいたら、帰るときには飲みほして帰るのが礼儀だそうです。

 口を付けないのは逆に失礼になってしまうので注意が必要です!!

 →最後は「いただきました(ごちそうさまでした)」と一言かけましょう。

 

 

その後、綺麗にかっこよく歩く練習をしました。

    テキパキと!笑顔で!しっかり歩く!!

誰が見ても綺麗と思ってもらえるような歩き方が望ましいですねぇ。

ヒールが高すぎたり、靴のサイズが合っていないと、歩くときにパコパコ音が鳴ったり歩くフォームが崩れてしまう事もあります・・・

 

 

 

 

 

 

その後、質疑応答の時間を設けていただきました。

 

Q.「スーツについて。襟は出した方が良いのか?」

A.「似合っているかどうかが大事!地味な色よりは明るい色で!!」

   →自分が元気に明るく見えるように工夫することが大事だそうです。

 

Q.「男子の場合、スーツの襟の形はどのようなものが良いのか?」

A.「とにかく似合っているかどうかが大事!」

   →自分の顔や肩幅に合わせて、ネクタイの色や結び方を研究しましょう。

    また、着ることで自分に自信が持てるような格好をする!

 

Q.「時計は必要ですか?」

A.「時計が大きいとそっちに集中されてしまうし、自分の意識もそっちに向いて

   しまいます。だからといって携帯を一々出すのもマナー違反です。」

   →保育所や施設を出てすぐに携帯を弄るのは絶対ダメです!!

 

 

 

 

 

マナー講座では、社会に出てから役立つことだけではなく、日常的に使えることをたくさん教えていただきました。

実践に向けて、自分の自信につながるように取り組んでいきましょう!

 

 

 

 

来週からは保育実技研究の発表がありますねー!

どんなものがあるのか楽しみです♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!