平成26年12月6日 保育所実習報告会

こんにちは!佐々木です(^^)

今日は大宮と一緒に3年生の保育所実習報告会へ行ってきました★

 

久しぶりのこの雰囲気にドキドキです(●^o^●)

報告会は、ポスターセッションをグループごとに行います!

 

6枚のポスターに保育所で勉強になったこと 共感的理解のエピソードとまとめ 

自分自身が成長したこと さらに成長するためにやりたいこと をまとめ、発表します。

 

自分の経験談をしっかりと発表する様子を見て、3年生変わったな~!

と感心してしまいました!!!

つい1年前までは、先輩の発表や日誌を見てガクガク ブルブルだったのに

こんなにも成長するのですね!!!!

きっと学びの多い1年間だったと思います(●^o^●)

 

さてさて!発表を見てみましょう♪

“保育士としての責任”

“わたし、それ、やりたくない”

“トンボに変身!”

などなど、興味の湧くタイトルがずらり!

 

あるグループの発表者は、こんなことを言っていました!

「実際に子どもと関わってみて、子どもとの話し方について反省点があります。いざ子どもと話してみるとついつい友達と話すような口調になってしまっていました。きれいな言葉遣いや子どもと関わる上で適切な言葉を使える必要があったし、これから意識していきたいと思いました。」

 

「保育所実習を行うまで、3歳未満児と関わる機会がほとんどなく実習では関わり方に困ってしまいました。実習を行うまでに未満児との関わる機会があればよかったなと思いました。言葉遣いもそうですが、子どもとの関わりを持つために積極的にボランティアすることをお勧めします!」


実習を通して、自分の出来ていないところや足りないところが見えてきたようですね!

ここで気づいたことをこれからどうしていくか次第で、学びの深まりも違ってくるのでは?

今からでも様々なボランティアに参加していくことを私もお勧めします!

今しかできないことや見られないところなど…

ここでの経験全てが自分のためになると思いますよ!

 

3年生は来年度の幼稚園教育実習に向けて、

2年生は施設実習、保育所実習に向けて日々準備です(^^)

またあるグループでは…

 

「実際に子どもと関わることで分かること、実際に保育者と同じ動きをして分かることなど座学とは全く異なる学びが実習にありました。

 

「観察実習の時点で、細かく子どもの様子と保育者の動きを観察し記録することで、部分実習や責任実習の内容を考えたり、指導案を書いたり、何よりも実際に自分が動くときにとてもスムーズに行うことができると思います。ですから、観察実習を大切にすると良いです。」

 

「事前に渡された楽譜以外にも実習が始まってから“これも弾いてね!”と言われることがあるので、言われたことをできるようにしていく+先生のしていること(ピアノ)は練習しておく といいかもしれません!」

 

「文化財や手遊びの準備は、実習前にどれだけしていても損はないと思います!また、アレンジできる手遊びを覚えると実習でとても役立つと思います!」

 

などなど、短い時間でしたがたくさんの情報を発信していました!

さらに成長するためにやりたいこと には…

★積極的にボランティアに参加をして子ども達とふれあうなど現場での実践を重ねていきたい。

★手遊びのネタを増やしたい。

★文化財の作成、今まで学んできた講義の内容の復習を行っていきたい。

★苦手なピアノを克服するために練習していきたい。

★興味のある保育所や施設に訪問し、多くの保育を学んでいく。

★年齢に合った手遊びや文化財について理解、実践していけるようになりたい。

★絵本や文化財は演じ方次第で変わってくるということを保育者を見て学び、子ども達が楽しめるように行える練習をしていきたい。

★実習で気になる子を関わって、保育が対象とする子どもの範囲の広さを知りました。障害児等のボランティアにも参加したくさんの子どもと関わりを持ち知識を付けていきたい。

★できるだけ多くの保育者を見たり、子どもと関わることで「自分の保育の理想像」を見つけていきたい。

本当は全部載せたいところなのですが…。

 

このように一人ひとりが、さらに成長するために課題を持っています!

コツコツ努力!目指せ、課題クリア!ですね(*^^*)

この報告会自体も大きな学び、情報交換の場になりますが、

この準備の過程で友達と実習についてたくさん話ができたことが

とてもためになったのではと思いました!

「あの時こうしたらよかったよね」 「この時どうしたらよかったと思う?」

など友達と意見を交わすことで、学びが深まっていくんだよね~!

(だんだんとかわいい子ども自慢の話になっちゃったり、話が逸れたり…(‘;’)

 

友達あるいは先輩と保育について話せる機会を大切にしていってくださいね★

 

最後にかわいい保育士課程の子達を…(●^o^●)

文化財もたくさん作って使ったみたいですよ★

3年生のみなさん発表お疲れ様でした!