平成27年1月15日 3年生実習指導

こんにちは!詠美です!(●´・ω・)ノ☆☆☆HELLO☆☆☆☆ヽ(・ω・`○)

 

今日はまず、米山先生から保育の輝石のアンケートについて説明がありました。

ユニパでダウンロードし、1/20(火)17:00までに回答とのことでした!

 

 

次に利根川先生から

「実習を振り返って、保育者としての将来を思い描こう」という題で、

今週・来週AIというものをするという説明がありました。


 

AIとは?

Appreciative 真価を評価する

Inquiry        問いかけをすることによって理解する過程問いかけをすることを通して、

       個人、グループや組織の中にポジティブな潜在力に光を当て、

                  その潜在力を強化しようとする。


 

AIの原理

  構成主義原理:問いかけ→将来を構成

  同時性の原理:問いかけと変化は同時

  問いかけ→発見、学び、将来像の対話

  予期の原理:変革・改善のリソースは将来像や日常会話にある

  詩的原理:ストーリーがある

  過去、現在、未来を描き続けている

  ポジティブ原理:変革のための推進力

 

本日の目的として、

  実習での体験を振り返り、子どもたちや自分の育ちはどのようなことか考え、

    これからの学生生活を通して、どのように成長していくのかを発見、共有していくこと。

  発見、理想の将来を描く、計画する、持続することを念頭に、

    プロジェクトにつなげていくこと。

 

 

始めにカラフルな画用紙配られ、

2人組になってインタビュー問いかけをしていきました!

 

インタビューの内容は、

  あなたが実習によって経験した、「最もワクワクした(素敵な、素晴らしい、価値のある、大きな学びを得た)出来事」を話してください。

 

 その時あなたのまわりの大人や、子どもはどのような様子でしたか。あなたは、どのような動きや役割をしましたか。そして、あなたや子どもたちは、どう変化し、成長しましたか?

 

  「最もワクワクした出来事」から得た学びを、保育実践に活かすことができますか?

 

 今回の経験によって、あなたの保育観がどのように変わりましたか。将来、あなたが素敵な、頼れる“先生”になるためには、これから何を学び、どのように変わる必要がありますか。

 

 

そして、このインタビューが終わったら

4コママンガ(起承転結)を書いていきます!!

決して絵じゃなくてもいい!文字でもいい!

 

みんな楽しそうにインタビューをし、

ドンドン書き始めています・・・

 

 

この活動は、最終的に先週やったOSTにも関わってきます!

 

次週で3年生保育実習指導3年生の全授業も終わりです!!

(発表会はあるけどねっ♪笑)

 

大量の課題から始まり、施設実習・保育所実習など

駆け抜けた1年間の総まとめ!

 

しっかり頑張りましょう〜!!

 

 

それでは!

詠美でした〜!!(◎皿◎)ノノ"バイバイキーン