平成27年7月17日 4年生実習指導

 

こんにちは!詠美です!

今日は、子ども教育学科4年のずんちゃんこと

佐藤結衣さんの就活ケース報告がありました!

 

 

ターニングポイント

  母の一言

  保育のお仕事

  4日間の詰め込み保育所見学

 

1年春休み

自分の母園にボランティアのお願い。

当時担任だった先生が園長になっており、お世話になっていた先生もいた。

 

実際にボランティアに行くと、

先生方の暖かさ・先生が面白い・小規模保育等様々な理由から、

この園に就職したいという思いが生まれ、何度も足を運ぶ。

 

自分の母園に就職をするために

公務員保育士になろうと3年の春くらいから勉強を始めていたが、

近年、自分の地元では保育士の求人が出ていなかった。

もしかしたら出るかな?いや,今年もでないかも?という葛藤が生まれた。

 

 

ここで、ターニングポイント①母の一言

 

公立の保育士目指そうと思っていることを母に伝える。

しかし、募集が出るかわからないということを話すと、

以前から、大学卒業したら、家を出るという約束をしていたため、

一人で生活できるような所にしなさいと言われる。

 

母との話で求人について突っ込まれたため、不安が拡大していく。

 

塩竈の母園に思い入れがあったため、他の市を考えることはなく、

自由に色々な事ができるうちに、保育について最新の情報が集まる

関東に行ってみよう!という考えが生まれた。

 

母に関東に行く事を伝えると、

オリンピックが終わるまでは頑張りなさい!!と背中を押してくれた。

 

 

2015年に入ってからは、

1月に関東保育所見学ツアープロジェクトが始動し、

2月にT法人とSI法人 見学に行ったそうですが、

 ここで働くことが想像できない・・・

 

 

3月&4月 各園に取材をし、

3.11 S法人

4.3  T法人

3.22.23 G法人、E法人を伺ったそうです。

 

  取材前に行った事

  質問シートの作成

  先輩保育士インタビュー

  質問事項まとめ

  取材で行った事 保育の参加はせず、客観的に見られるように

  見学か取材

  先輩保育士インタビュー動画撮影

  質問攻め(園長や先輩)

 

保育のお仕事で学んだ事は、

  事前に園について理解する

  質問事項をまとめる

  保育を見る目          の3点だったそうです。

 

 

次にずんちゃんが行ったのが、詰め込み東京保育一人旅!!

9・22 N園

9・23 K園

     I園

     T園 ←前の園がすぐ終わり、急に連絡

9・24 0園

     N園

     R園

 

この保育一人旅で、ここだ!という運命の出会いがあったそうです!

 

園見学後、和田先生に自分が就職したい!という事を伝えると、

体験を兼ねて実習してくるように言われ、

1週間の実習のアポイントメントと

保育評価シートの作成を始めたそうです。

 

−−−−−−−−−−

 

☆保育評価シート

 ずんちゃんなりのチェック項目や質問項目が考えられていて、またその項目の回答はただ評価をつけるのではなく、どういう意図なのか、何が現れるのかということがしっかり考えられていました。

 

☆東京保育一人旅

詰め込み!弾丸!と言っているものの、

一つ一つの園をしっかり見学していて、それぞれの特徴や園の様子を分かりやすく説明してもらいました。

 

 

自分が興味を持っていた法人であったからこそ、全ての園を見て回り、

自分の心に響くものを探していて、進んで見学に行き、

新しい気づきがあったのだと思いました。

 

−−−−−−−−−−

 

 

 

次に和田先生から、就職活動関連のお話がありました。

 

 

1、就活で気をつける事

  就職説明会、見学だけの決定

いくらでも人が欲しい園があるため、最初は良い事だけを言っている可能性も。

  聞こえの良いキャッチフレーズ

  「〜に力を入れています」と、ことさらにウリや差別化の強調(本意は?)

  科学的根拠に乏しい発達観・保育メソッド

  大学内教員からの直接幹施

⇒批判的思考力や保育専門知が求められる

 

2、現場情報の収集

  就職説明会は単なるきっかけ(入り口)

そこからどう見抜くか、見極めていくか

  訪問、見学→実践参加、調査へ

  参与観察による調査(就活という実践研究)

  卒業生を訪ねる、卒業生から得る

※信頼できる先輩は、最大の信用情報源

 

3、求人票の見方を知る

  昇級・昇格、賞与算定の基本を知る

  控除や“手取り”などの仕組みを知る

⇒この2つによって、決まる事は少ない。あまり大差はない。

  高い初任給の落とし穴

  初任給の経年変化に着目する

(短期雇用リサイクルのチャックポイント)

 

4、福利厚生を知る

  基本的な事柄を理解する

  どこに着目する?

  どうやって確認する?事業者?従業者?

 実際に大切なのは、どのような保育をしているか。

 実際と満足度を当事者(先輩など)に聞く。

 

5、採用時期を考える

  早い時期に採用 なぜ? 早く確保しなければならない?辞めてる?

  遅い時期に採用 なぜ? 辞めている人が少ない?

 

6、履歴書の作成の基本を知る

  「履歴書の書き方」は教えられても、「履歴」は教えられない

  TFUでの学びの物語として「履歴」を編む

  自分自身をよく知る

 

 

 

前期幼稚園実習が終わり、私たちにも本格的な就職活動が始まります。

今までの経験や学びを思い出して、

自分がここだ!!と思える園を探したいです(v)

 

そしてなんと本日で4年生実習指導の

前期授業が終了しました!!あっという間…。

 

後期の始まりは、ピアノの実技発表会なので

次の授業は9/25かな…???

 

有意義な夏休みにしましょうヽ(* ̄∀ ̄)**SeeYou**( ̄∀ ̄*)