平成27年9月24日 3年生実習指導

平成27年3年実習指導

 

保育所実習明け2回目の3年生実習指導は、

保育士課程で知らない人はいない!いつでも元気で声のみならず笑い声も大きい!林義仁先生による

「しっくりくる仕事に出会うため」のワークショップが行われました!

そろそろ就職について考えなくてはならないということですね・・・!!!

 

林先生が、授業として3年生と関わるのは今回が初めてだそうです!

ちっともそんな気がしませんね!

 

林先生が大学3年生の頃は、まだ就活は考えておらず、

なぜ就職するのだろう?就職って何だ?と悩んでいたそうです。

そして、「自分のやりたいこと」を大切にして、最終的に自分で会社を立ち上げることにしたそうですよ!

初めて林先生を見たときから、この人タダモノではないな・・・と思っていましたが、やはり軸のある凄まじい実行力の持ち主でした・・・!

 

 

今回は、「なぜ保育者を目指すのか」という事にポイントをおいて進められました。

 

まず、ワークシートを用いて改めて考えてみました。

 

「わたしが保育者を目指す理由」とは何だろう?

A. そもそも保育者を目指したきっかけは?

B. 素敵だと思う保育者の先輩はいる?またその先輩のどこが素敵?

C. 日本の未来は?またその中でどんな人材育成や子育てが求められる?

D. 自分が接することで、子どもにどんな気持ちを持ってもらいたい?

E. 子どもの親の、どんな思いや不安に応えたい?

F. 保育者になることで、誰のどんな役に立ちたい?

G. どんな園や保育の問題を解決したい?

 

以上の項目の中から3つ以上の質問に答え、

近くの友達と意見交換を行いました。

 

この世の中仕事は山ほどあるのに、なぜ保育士になりたいのか?と思ったときや、

将来職についてから、なぜ今ここで働いているんだ?と思ったとき、

「なぜ保育士を目指すのか」は自分のになる、ということです。

 

 

みなさんは

「手段」と「目的」の違い

分りますか?

保育者とは、「何かの目的を達成するための手段」なんです。

 

目的ってなんだっけ・・・と思ったあなた!

目的を再確認するやり方がありますよ!

それは、

興味を持った理由を思い出す

ことです^^

 

 

それでは次に

「保育にかかわる職」で、保育者以外の道、

皆さんはどのくらい思い浮かびますか?

私は頭カッチカチなのでなかなか思い浮かびませんでした・・・

 

そこで林先生に様々紹介して頂きましたよ!

 

船橋インターナショナルスクール(親子教室)

自分が親として子どもにどう接するのかが、保育所の先生と思いが一致しなくてなぜ預けることができるの?

子どもがどうやって保育されているか分からないで、どうやって家で子どもを育てるの?

という疑問から開講されたということです。

 

親子で保育園の環境に入る。考えたことありませんでした。

 

学校を作るというのも1つの手段!なるほど。

 

 

マドレボニータ

産後、自分なりに不安や負担が多かった。

子どもへのサポートは見つかるが、母親へのサポートサービスがない。

出産後のお母さんのサポートは?

という疑問から開設されたそうです。

 

子どもの幸せを考えた時に、

お母さんをまず幸せにすることも1つの解かもしれない。

という言葉を頂きました。

 

 

☆ピア

ピアは医療用かつらを取り扱う会社です。ピアの代表さんは、看護師を目指して看護学校に入学したものの、抗がん剤治療で髪の毛が抜け落ちた患者さんに出会ったのがきっかけで、看護師の道からかつら販売への道に進んだそうです。

 

経験の中で、目的も手段も変わっていい。

大切なのは、自分の経験と、そこから感じ考えたことに正直になることですね^^

 

 

そして、

これらの活動や自分の保育士になりたい理由等を踏まえ、

もしも自分が「保育者以外」の仕事をするなら、どんな仕事がある?

ということで、考えてみました。

着ぐるみの中に入って、子どもたちを喜ばせる!

絵本や文化財を作り、保育の現場に活かすことができるように!

これからの未来のために、保育を学び続ける!

等様々な意見が上がりましたよ!

 

保育にかかわる仕事=保育士

という考えを捨てて、

もっと視野を広げて就職について考えてみたいと思います!!!

 

 

そして最後に林先生からのプレゼント!

園ヒアリングシート」を頂きました!

・保育方針

・具体的な保育内容

・具体的な保育周辺業務

・人間関係

・キャリア 将来

・仕事の忙しさ

・待遇

という大きく分けて7項目の中に、43もの項目が!

まず、気になるところ・重要だと思う所にチェックを入れ、

そして、園選び・園体験にあたり「これをやる」宣言もしました。

 

 

今回のポイントは、

★なぜ保育者なのか

★目的と手段の関係を考える

★園の見方 判断の仕方

でした!

林先生、お忙しい中ありがとうございました!

 

以上、新入り高田安希(ぴよねっと3年)でした!

機械オンチで載せるのに時間がかかりました、すみません・・・

デジタル恐ろし・・・

 

ありがとうございました^^