平成29年1月12日 2年生実習指導

 

平成28年1月12日(木)5限 2年生 保育実習指導Ⅰ

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

今日は、仙台は大雪です。でも、TFU保育士・幼稚園課程での実習指導の授業は、いつもどおり始まります。

 

 

 

今日は、株式会社バトンの林義仁先生にお越し頂きました。

 

 

前回の授業で2年生の皆さんから出していただいた質問に対して、一つひとつ林先生からお答えいただくQ&A形式で授業が行われるそうです。

 

 

 

それでは、さっそく「Q & A授業」開始です!!!

 

 

 

 

 

 

 

Q1 無資格でも実習アルバイトできる法人等はありますか?選択肢のアドバイスをもらいたいです。

 

(社会人と同じ気持ちでお金をもらいながら働いてみたい。ボランティアだと時間が合わないから授業終わりの時間からでも。)

 

 

 

A1 大学を休学して、月給30万で働いている人もいる。学生は優遇されている。しかし、社会人は人の為に働いてお金をもらう。働くということは、お金が発生するということ。ところで、きちんと保育について考えていますか?

 

 

 

少なくとも関東では、無資格でも保育補助を募集している園もあります。ダメもとでいろんな園に電話してみては?無認可や株式の園の方が、より可能性はあるかも。

 

 

 

 

 

Q2 これからもっと自分の理想に近い園を見つけていくために、今何をすべきなのか知りたいです(自身がない・・・)

 

 

 

A2 まずは自分から1つ、行動して見ましょう。電話がけ・訪問・保育参画・先輩へのインタビュー・・・

 

「自分がどうしたらよいか」や「理想の追求」がないと、何園に見学に行って解決しない。それでも、最低3園以上、普通は10園以上程度は行くでしょう。

 

 

 

 

 

Q3 保育士の資格しかなくても、虐待を受けている子どもたちを助けることはできますか?

 

 

 

A3 できます!ただ、保育士になると「できる」と断定していいのか?保育士は、過程への立ち入り調査まではできません。しかし、保育園は虐待早期発見の第一線現場です。あなたにとっても「保育とは」「虐待とは」を考えてみましょう。

 

 

 

 

 

Q4 この仕事に向いていないと感じたとき、どういった行動や考えを持つと良いですか?また、新しいことを見つける時に大切なことはどういったことですか?

 

 

 

A4 日本に会社は500万社もある。選べないよね。大学生で一番人気なのはJTB。業界で言うと銀行。でも保育と違って銀行の仕事は見ることはできない。

 

天職の見つけ方って、目の前の仕事を天職だと思ったら、その人にとってはその仕事が天職だと思うんです

 

 

 

 

 

Q5 林先生は、大きな壁にぶつかったとき、誰かに頼りましたか?自分で解決しましたか?

 

 

 

A5 その時その時でいろんな人に頼ってます。話をするときは、仲間。相談するときは、上司。決定するときは、両親。大きな壁の場合は最後は自分。

 

自分のことで悩んだり、うじうじする時間は自分にとって必要な時間

 

 

 

 

 

Q6 どうしようと悩んだとき、どのようにしてプラスの方向へ向かっているか?

 

自信をつけるためにはどのような事が大切か?

 

 

 

A6 結果に目を向ける前に、プロセスに目を向けることが大切。自信をつけるのって難しいので、自分を認めるようにしている。

 

 

 

 

 

Q7 林先生の悩むときがあると聞いたが、悩んでいるとき心を軽くする方法(行動・食べ物など)は何かありますか?

 

自分は何かの答えを出すときに、自分で決断ができない。後悔することができないから。その場の気持ちで判断してしまい、行動が先に出てしまう。

 

 

 

A7 それは、考えて決断できないのではなく、行動できているということ!

 

「ちゃんと勉強すれば良かった」という後悔は良いと思いますか?

 

遊びと勉強どちらが大切かって自分のものの捉え方によると思う。エジソンの言葉「一万回失敗したということは一万回失敗しない方法を学んだということ」というのがある。

 

  1 自分に期待しすぎない     (謙虚)

 

  2 行きているだけで丸儲け    (肯定)

 

  3 悩む暇がある環境がありがたい (感謝)

 

  4 「前に」向かおう       (目標)

 

 でスイッチをいれてみよう

 

 

 

 

 

Q8 先生はいつも特殊な話が舞い込んでくるのですか

 

 

 

A8 余計な事をしているからです

 

 

Q9 決意しても、続けて努力することがなかなかできなくて悩んでいるのですが、どうしたら強く決意できますか?

 

 

 

A9 これは2月の宿題にさせて下さい!

 

 

 

 

 

Q10 考えた事をすぐ行動に移すことが苦手なのですが、どうすれば行動に移せますか

 

 

 

A10 何が原因か考えてみよう。例えば、悪い事に誘われたときにどうする?動きたいけど動けない?本当にそんなにハードル高いことなのか?などなどと見直してみよう。

 

 

 

 

 

Q11 人前で緊張する性格を克服できるようなイベントはありますか?

 

 

 

A11 親には、「なんでそんなおとなしいんだ?声が小さいのか?」と聞かれるほど、かつては内にこもる性格だった。「立って話す回数」を増やしてみたらどうか。立つだけで緊張する。人と違う位置に立つことで視野が代わり、見られている感じがして緊張する。その経験をしてみよう!

 

 

 

 

 

Q12 誰かの悩みに一緒に向き合って、一緒に解決していくうえで大切なことはなんでしょうか?また、周りの方とどのようにしてコミュニケーションをとっているのでしょうか?

 

 

 

A13 「誰か」を教えてください。人との出会いのなかで悩みを相談される。ABの意見の間に立たされることが多いです。2月の宿題にさせて!

 

 

 

 

 

Q13 私はサークルの代表になったのでが、キャプテンとしてチームのメンバーと一人ひとりに寄り添っていきたいと考えています。一人ひとりと丁寧に向き合うにはどうしたら良いでしょうか?

 

 

 

A13 これも2月の宿題にさせて下さい!

 

 

 

 

 

みなさん、とにかく悩んでいるときには自分だけで悩まず、人に相談したり、周りの仲間と悩みを共有してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

林先生にいつもいつも特殊なお話しが舞い込んでくるのって、

 

余計な事をしているからなんですね~、、、。

 

 

 

 

 

 

 

納得。(笑)

 

 

 

 

 

自分に必要なことばかりを求めるのではなく、

 

関係ないと思ったことでも挑戦してみようかなと思いました。

 

 

 

そして、興味が無いと思ったことでも、興味が湧いてきたり、

 

自分の可能性が広がることもあるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

本日の記事編集の担当は、4年・山村と、3年・寄松、稲葉でした!

 

ありがとうございました。