平成29年10月7日 3年生実習指導 第一部

 

こんにちは!

 

 

 

今回は新しくぴよネットに入会しました菊池の初投稿です!

 

どうぞよろしくお願いします٩( 'ω' )و

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

107日の保育キャリア形成では

 

大江先生、林先生のお二方に就職について

 

とても深いお話をお聞きすることが出来ましたね!

 

 

 

今回は二部構成でお届けしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

まず、第一部

 

大江先生の『就職先を選ぶ視点と選ばれる自分のあり方』

 

 

 

 

就職先選びは自分の人生が大きく左右する大切な選択の一つですね、、、

 

何年、何十年と保育士として働き続けるとしたら、

 

どんな幼稚園がいいの?どんな保育園がいいの?

 

 

 

 

 

そんな私たちの大きな悩みである職場選びの観点を

 

様々な角度から教えていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

職を選ぶにあたって欠かせない観点の1つ、

 

 

 

『お金』

 

 

 

これはできるだけ沢山もらいたいですよねー

 

 

 

しかし保育士は給料が少ないのでは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや!

 

決してそんなことはないのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地方と都市部差はありますが、

 

手当などいろいろこみこみで

 

首都圏の保育士は月に約32万もらえる場合もあるとのことですよ?!

 

意外と貰えますね!!

 

 

 

 

 

 

 

処遇改善費、キャリアアップ補助金、、

 

 

 

 

 

難しい言葉もたくさん出てきましたね、、

 

 

 

わたしも正直よく理解出来なかったのですが、とてもとても簡単に言うと!

 

 

 

保育士はボーナスも退職金も手当もしっかり出て、

 

勤め続けていけばお金もついてくるということです!

 

 

 

 

 

給料は少ないわけじゃないんです!

 

初任給なんかで決めてはいけませんよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして地方と都市部、私立と公立、などなど

 

働く場所によってもいろいろなメリット、デメリットがありますね。

 

 

 

 

 

たとえば、

 

公務員だからって、少子高齢化、民営化が進む中、いつまでも安定しているとは限らない、、、

 

公立はベテランが多くてもニーズに対応する柔軟性に欠けるところもある、、、

 

家賃補助制度が始まったが、いつまで続くかわからない、、、

 

 

 

 

 

 

 

考え出すと一体何が一番いいのかわからなくなりますね、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、これからの保育園は本物が支持されていく時代です。

 

 

 

安全安心な保育を見分けるために

 

 

 

①人材②ノウハウ③環境(利便性など)

 

 

 

この三つがとても重要となります!

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

様々な経験をすること

 

様々な視点から考えること

 

自分の可能性を信じること

 

協働性を高く持つこと

 

 

 

 

 

これが私たちの職場選びや自分の保育観につながっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金銭面、福利厚生、、

 

できれば安定した人生にしていきたいのは誰しもが望んでいるでしょう

 

 

 

 

 

しかし安定志向だけではなく、自分で問題を解決していこう、新しいものをつくっていこうという考えや力が今、わたしたちに求められています!

 

 

 

そう、その力こそ非認知能力!

 

 

 

 

 

 

 

将来自分が理想する職に就けるように、

 

良い保育を見分ける力、非認知能力を付けていけるように、

 

 

 

ボランティア、園見学、などなど、これから何か価値を求める経験を

 

今のうちに皆でたくさん積み上げていきましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんは将来何を大事に考えて、どうなっていきたいですか?

 

 

 

 

 

 

 

お金のために生きるのではなく、やりがいのある仕事をすることが大切!

 

と大江先生はおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

 

仕事をやりがいにできるなんて幸せなことですよね、

 

             

 

 

 

 

 

 

そんな充実した自分の将来像を考えだすと止まりません!

 

 

 

 

 

今のうちから、保育の現状や自分の理想の保育をよく知って、

 

これから何をすべきかよく考えていこうと、強く思えた90分になりました。

 

 

 

 

将来自分が幸せだと思える職場を探し出し

 

 

 

その職場から選ばれる人間になっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、、

 

 

 

 

 

 

 

聞けたらいいな、( ゚Д゚)

 

どきどきっ!イイ園選び質問集!!

 

 

 

 

 

Q就業規則はどこにおかれているの?

 

 

 

Qこども園に移行する計画は?

 

 

 

Q離職率はどれくらい?

 

 

 

Q産休育休は?

 

 

 

Q平均勤続年数は?

 

 

 

Q借金は?

 

 

 

Q園長は同族?どこの出身?

 

 

 

 

 

 

 

けっこう踏み込んでますが、

 

 

 

しっかり聞いても大丈夫な園か吟味してから聞きましょうね、、笑

 

 

 

このような踏み込んだ質問でも答えてくれるところであればオープンでイイ園ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の大江の講義から、園選びの視点や自分自身のあり方について

 

深く考えることが出来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育の実際を深いところまで踏み込んでお話してくださった大江先生

 

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

続いて第二部もあるのでぜひ見てってくださいね~(^^)/