平成30年4月12日 3年生保育実習指導Ⅱ

 

お疲れ様です!

 

4年生の岡田がお送りします~(*´▽`*)

 

 

 

本日は新しい年度になり、第1回目の実習指導でしたね!

 

 

 

始めに和田先生の方から今年度のカリキュラムの説明と

 

いくつかお知らせがありました。

 

 

今年度も67回にも及ぶ保育実習指導が行われます!

 

頑張りましょ~

 

 

 

お知らせは大きくは

 

*新しいプロジェクトの説明

 

*家賃補助について

 

2つでしたね。

 

 

 

新しいプロジェクトとは・・・、

 

TFU保育士・幼稚園課程の学生がチームを組み、

 

4つの事業所に保育参画や取材をさせていただいて、

 

保育の質を学んでいくというものです。

 

62日(土)に、TFU保育士・幼稚園課程共通の学びとして

 

先輩方が還元してくださるそうです!おたのしみに!

 

 

 

もうひとつの内容である、家賃補助については

 

驚いた人も多いのではないでしょうか・・・!

 

「家賃補助って何?!」

 

82千円もらえるの?!」

 

「多いところでは13万円…?!」

 

との声が聞こえてきそうですが…(_)!!

 

世間で聞かれる「保育士は給料が低い」

 

「とてもじゃないが都内で一人暮らしはできない」

 

というネガティヴイメージや、

 

周りからの不確かな情報に自分のキャリアプランを

 

左右されないように、確実な・真実の情報をもって、

 

自分の将来像を描くことが重要だと、和田先生はおっしゃっていました。

 

そのような情報はその都度お知らせしてくださるそうです!

 

また自分でも気になる人は、ぜひググりましょう!(^_^)/

 

 

 

次に君島先生から、施設実習についての説明がありました。

 

事前訪問の準備について具体的な説明や注意点、

心構えのお話をしていただきました。

 

・事前訪問の時、電話のかけ方は?鞄の持ち方は?

 

・挨拶はどうするべきか?

 

・身だしなみはどうあるべきか?

 

・個人情報保護について

 

・持ち物について

 

など沢山の注意事項があげられましたが、

 

大丈夫そうですか!?

 

皆さんメモなどを取りながらお話を聞いていました。

 

TFU保育士・幼稚園課程では、

 

今まで当たり前にそのような事が習慣となるよう、

実習指導が行われてきたため、

 

「そんなの大丈夫だ!」と思った人も多いかと思いますが、

 

今まで以上に!改めて気を引き締めて実習に臨みましょう。

 

 

 

 

個人的には、

 

「良いことも悪いこともすべてに共通して、実習関連のSNS投稿はしない❕」

 

ことが重要だと思っています!鍵アカウントでも、アウトです!

 

実習後、大学に戻ってからじっくり振り返りの時間があるので、

 

その時に皆でたくさん話しましょう♪

 

 

 

皆さんの実習が、素晴らしい経験になることを祈ってます!

 

きっと今までで一番の成長の場になると思います❕❕❕

 

 

 

 

その後、小坂先生の発達ミニレクチャーがありました。

 

今回の問題は、保育士の姿勢と関わりの視点における

 

おおむね3歳児の部分で、

 

「『ていねいな』対応とは、

具体的に分かりやすく言うとどのような対応か?

でした。

 

そして・・・

 

“小坂先生の行動”をヒントにして応えよ!とのことです。

 

「朝の挨拶」という具体的な実演を見させていただきました。

 

 

 

 

 

その解説は来週

 

お楽しみに❕

 

 

 

ではそろそろこのへんで(´▽`*)